【ETCサービスは】決済方法を確認ください
【受信日時: 発信者嘘の自称情報】
発信日時 : 2022年04月06日
発信者名 : ETC利用照会サービス <etc-support@nosinyec.com>
【解析結果】
IPアドレス | 23.94.203.194 |
ホスト名 | mail1.nosinyec.com |
国 | United States |
地域 | |
郵便番号 | |
緯度、軽度 | 37.751,-97.822 |
発信元メールサーバー情報 | DKIMによる電子署名がされている。 詐欺メールなのに? |
X-mailer |
メアド入手の推定経路
おそらく、「稼げる」系の情報商材アフィリエイトから。
おそろしく、登録者のメールアドレスが甘い。
なぜなら、届いたメールアドレスは、ここで使ったから。
SPAM発信者は、DKIMの電子署名を行っているのが、まか不思議?
リンクを踏んで、もっと調査すべきなのかも?
※ 下のは推定住所は、
発信者に最も近いプロバイダーの中継基地の住所になるかと思います。
【メール本文】
※ リンクは、全て削除してあります。
ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ
この度はETCサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
近いうちに弊社はシステムをアップグレードの予定です。ETCアカウントにアカウントリマインダーリスクが検
出されました.ETC決済方法を再確認ください。このサービスを継続希望の場合は、下記のリンクをクリックして詳細をご確認ください。
→ご利用確認はこちら
受付日を含め3日間以内に本登録の手続きを行ってください。
※このメールは送信専用です。
このアドレスに送信いただいても返信いたしかねますので、あらかじめご了承願います。
※本メールに心当たりがない場合は、速やかに削除お願いいたします。なお、ご不明な点につきましては、お手数ですが、
ETC利用照会サービス事務局にお問い合わせください。■ETC利用照会サービス事務局
east nippon expressway company limited,
metropolitan expressway company limited,
central nippon expressway company limited,
west nippon expressway company limited,
hanshin expressway company limited,
honshu-shikoku bridge expressway company limited.
copyright(c) 2022. all rights reserved
最近のコメント