dotいがの雑記帳

Webサーバー運用やソフトウェア開発で感じたことを、雑記帳風に何でも書いていきます。

  • トップページ
  • サーバートラブル
    • 通信技術
    • RHEL
    • Webサーバー
    • メールサーバー
    • その他
  • WordPressトラブル
    • WordPress本体
    • プラグイン
  • Windowsトラブル
    • Windows本体
    • Microsoft365
    • Windowsツール
    • その他
  • いろいろと
    • Mobileトラブル
    • 試し
  • ぼやきノート
    • ひとこと
    • 未解決問題
    • 記録しておきたい
  • 詐欺、迷惑メールを暴く
    • 迷惑メールを受信しないために
    • 受信Mail(IPv6で閲覧可)
    • 受信SMS(IPv6で閲覧可)
    • 受信メール一覧(IPv6で閲覧可)
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. Windowsトラブル>
  3. Microsoft365>
  4. 解決済み

【Microsoft365 Outlook】[削除済みアイテム]なんて残っていないはずなのに、終了時に毎回『完全に削除しますか?』と聞かれる

2023年9月21日

Contents
  • 問題事象
  • 解決、または対処の方法
    • 解決方法
    • 参考にしたWebページや情報

問題事象

発生日: 2023年09月20日

Microsoft365 Outlookの複数アカウントを並べ替えた後、
図に示すように終了時に毎回、
『[削除済みアイテム]フォルダーにある全ての内容を完全に削除しますか?』 と聞かれる。
[削除済みアイテム]なんて残っていないはずなのにである。

解決、または対処の方法

解決方法

解決日: 2023年09月21日

複数アカウントを並べ替え時に
”~@outlook.~”のMicrosoftアカウントが勝手にOutlookに加えられた。

このMicrosoftアカウントの[削除済みアイテム]フォルダーに
過去に削除したメールが大量に残っていることがわかった。

これらのメールを全て完全に削除したら、
問題の事象は発生しなくなった。

ただし、Microsoftアカウントの[削除済みアイテム]フォルダーの初期表示は、
下図に示すようになっている。

「Microsoft Exchangeの詳細を表示するには、ここをクリックします」を
クリックしてはじめて、
上図のように[削除済みアイテム]フォルダーの内容が表示されるようになった。

参考にしたWebページや情報

特にありません。

以上

 

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

解決済み,Microsoft365outlook,microsoft account


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
【Chrome】デスクトップアプリ化したGmailをスタートへピン留めできない
Next
ペイントが起動しない(備忘録)
Prev

関連記事

No Image

【Outlook】Outlookで「対象のプリンシパル名が間違っています」というエラーが出る

問題事象 発生日: 2023年01月17日 Microsoft365 / Out ...

No Image

【Word】入力変換中の文字が見えなくなる

1 問題事象 発生日: 2024年02月20日 Wordにおいて、入力変換中の文 ...

Thumbnail of related posts 191

【Gpg4win 4.4.0】Gpg4win 4.4.0、デジタル署名付きメール送信でOutlookがフリーズ

1 問題事象 発生日: 2025年02月11日 Gpg4winを4.2.0から4 ...

Thumbnail of related posts 165

【Outlook】暗号化用鍵ペアの無いアカウントであっても、暗号化を求められてメールを送信できない

1 問題事象 発生日: 2023年09月18日 Microsoft 365のOu ...

No Image

【Word】図形や表セル中での日本語変換でだんまりになる

1 問題事象 発生日: 2023年10月19日 2023年10月初め頃にアップデ ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントを残すコメントをキャンセル

この記事のトラックバックURL

サイト内検索

リンク

  • すたっくおーばーふろー
  • dotいがの快適インターネット
  • IPv6 WordPress 試験
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Contact

  • お問い合わせ
  • ゲストブック

Profile

自画像

上の画像をクリックすれば、
わたしのFaceBookページが開きます。

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • Google Fonts 日本語フォントの使用例(ZEN紅道)
    Google Fonts 日本語フォントの使用例(ZEN紅道)
  • Google Fonts 日本語フォントの使用例(こころ明朝)
    Google Fonts 日本語フォントの使用例(こころ明朝)
  • Google Fonts 日本語フォントの使用例(はんなり明朝)
    Google Fonts 日本語フォントの使用例(はんなり明朝)
  • Google Fonts 日本語フォントの使用例(ニクキュウ)
    Google Fonts 日本語フォントの使用例(ニクキュウ)
  • Google Fonts 日本語フォントの使用例(ニコモジ)
    Google Fonts 日本語フォントの使用例(ニコモジ)

最近のコメント

  • acmailer、インストールはできたのだが、初期設定しようとすると、"Internal Server Error"となってしまう。 に 上條 より

カテゴリー

  • サーバートラブル (16)
    • 通信技術 (3)
      • 解決済み (3)
    • RHEL (7)
      • 解決済み (6)
      • 未解決 (1)
    • Webサーバー (3)
      • 解決済み (3)
    • メールサーバー (1)
      • 解決済み (1)
    • その他 (2)
      • 解決済み (2)
  • WordPressトラブル (10)
    • プラグイン (1)
      • 未解決 (1)
    • 解決済み (6)
    • 未解決 (3)
  • Windowsトラブル (15)
    • Windows本体 (4)
      • 解決済み (4)
    • Microsoft365 (5)
      • 解決済み (4)
      • 未解決 (1)
    • Windowsツール (1)
      • 解決済み (1)
    • その他 (5)
      • 解決済み (5)
  • 種々雑多 (6)
    • Mobile (1)
    • 試し (5)
  • 詐欺、迷惑メールを暴く (3)
    • 迷惑メールを受信しないために (3)

タグクラウド

acmailer adsense android bluetooth certbot chrome custom search engine dkim dmarc edge epel-release explorer file permission gmail google fonts google one IPv4 over IPv6 jetpack junk mail letsencrypt lets encrypt mariadb microsoft account paint php powershell pre tag programmable search engine RHEL 8 rhel8 smartphone spf ssh ssl/tsl sudo sudoers systemd theme thunderbird Virtual Host word wordpress xinetd 賢威8.0 電話帳

アーカイブ

Copyright © 2025 dotいがの雑記帳 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP
  • Search Knowledgebase
  • Ask A Question?
 

Add A Knowledge Base Question !

+ = Verify Human or Spambot ?

%d